第198回国会質問主意書【参議院】会派、議員別リスト

立憲民主党・民友会・希望の声

 

有田芳生議員】

198-1.拉致問題対策本部の活動状況と役割に関する質問主意書
198-2.「拉致」の定義等に関する質問主意書
198-3.日本海沿岸部に漂着する船舶に関する質問主意書
198-18.田中実氏の生存情報に関する質問主意書
198-20.関東大震災時における朝鮮人等虐殺事件に関する質問主意書
198-25.「拉致」の定義等に関する再質問主意書

 

小西洋之議員】

198-4.日露戦争に関する明治天皇の御製を引用した安倍総理の施政方針演説が憲法に反することに関する質問主意書
198-5.北方四島を日本固有の領土と明言しない安倍内閣によるいわゆる売国行為に関する質問主意書
198-6.平成三十年一月分以降の毎月勤労統計調査を用いたアベノミクスの効果偽装に関する質問主意書
198-12.昭和四十七年政府見解の中の「外国の武力攻撃」の文言の理解に関する質問主意書
198-13.政府の法令解釈に関する考え方における「議論の積み重ね」等の文言の趣旨に関する質問主意書
198-14.「政府の憲法解釈には論理的整合性と法的安定性が求められる」との見解と法の支配、立憲主義並びに国民主権、議院内閣制との関係に関する質問主意書
198-15.宮﨑礼壹元内閣法制局長官の憲法九条解釈に係る答弁の趣旨に関する質問主意書
-198-21.地方自治法第一条の二第二項の地方公共団体の自主性及び自立性の趣旨に関する質問主意書
198-41.元号を「令和」と改める政令の閣議決定及び公布に関する質問主意書
198-43.日露戦争に関する明治天皇の御製を引用した安倍総理の施政方針演説が憲法に反することに関する再質問主意書
198-44.個々の国会議員と国会の内閣監督機能の関係に関する質問主意書
198-45.横畠内閣法制局長官による三権分立を侵害する等の違憲かつ違法な暴言に関する質問主意書
198-59.いわゆるホロコースト及び南京大虐殺に関する質問主意書
198-60.北方四島交流訪問事業における国会議員の「戦争」発言に関する質問主意書
198-84.北方四島交流訪問事業における国会議員の「戦争」発言に関する再質問主意書
198-85.元号を「令和」と改める政令の閣議決定及び公布に関する再質問主意書
198-86.「健康寿命の延伸等を図るための脳卒中、心臓病その他の循環器病に係る対策に関する基本法」の成立を受けての心臓病対策等に関する質問主意書
198-87.「政府の憲法解釈には論理的整合性と法的安定性が求められる」との見解と法の支配、立憲主義並びに国民主権、議院内閣制との関係に関する再質問主意書
198-88.個々の国会議員と国会の内閣監督機能の関係に関する再質問主意書
198-89.国家安全保障戦略における「積極的平和主義」、「国際協調主義」の意味に関する質問主意書
198-90.いじめ防止対策推進法の運用の徹底確保に関する質問主意書
198-91. 首相面談記録の未作成に関する質問主意書
198-92.金融審議会会長らが作成した市場ワーキング・グループ報告書を受け取らないとすることが支離滅裂かつ法律違反であること等に関する質問主意書
198-93.トランプ大統領の日米安保条約に関する発言に関する質問主意書

 

川田龍平議員】

198-7.独立行政法人医薬品医療機器総合機構の実施する医薬品、医療機器等の審査にかかる手数料の引き上げに関する質問主意書
198-9.中央社会保険医療協議会で議論された費用対効果評価に関する質問主意書
198-10.東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会などが検討している大会開催期間中の法外な首都高通行料に関する質問主意書
198-48.国際協力銀行が融資を決定したベトナム・バンフォン第一石炭火力発電事業に係る国際ルール違反等に関する質問主意書
198-65. 長崎大学で進められているBSL4施設の建設に関する質問主意書
198-81.六ヶ所再処理工場や東海再処理工場に貯蔵されている高レベル廃液の重大事故評価が旧西ドイツ政府の大事故評価と異なること等に関する質問主意書
198-82.内閣府の共生社会政策に関する質問主意書
198-83.二〇二〇年のオリンピック・パラリンピックに向けた障害者の受け入れに関する質問主意書

 

【杉尾秀哉議員】

198-8.応募者に金銭を供与する旨のツイッター上の発言に関する質問主意書

 

福山哲郎議員】

198-22.DV被害者の参政権の行使に関する質問主意書

 

真山勇一議員】

198-24.外国の裁判所における「共同親権」判決に関する質問主意書

 

【吉川沙織議員】

198-26.厚生労働省関連の束ね法案に関する質問主意書
198-27.包括委任規定を設けようとする内閣提出法律案に関する質問主意書
198-28.児童福祉法二十八条事件に係る保護者指導勧告の統計に関する質問主意書
198-42.児童福祉法二十八条事件に係る保護者指導勧告の統計に関する再質問主意書
198-70.審議会等の答申や報告書等の受領拒否に関する質問主意書
198-74.審議会等の答申や報告書等の受領拒否に関する再質問主意書

 

【牧山ひろえ議員】

198-46. 道路交通法改正に関する質問主意書
198-76.子ども・子育て支援法の一部を改正する法律と在留外国人の子どもとの関係に関する質問主意書
198-77.子ども・子育て支援法の一部を改正する法律と病児保育との関係に関する質問主意書
198-78.改正後の子ども・子育て支援法第五十八条の九及び第五十八条の十に関する質問主意書
198-79.子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案の提案理由として述べられた「幼児教育の重要性」に関する質問主意書
198-80.子ども・子育て支援法の一部を改正する法律と無償化の対象となる年齢との関係に関する質問主意書

 

又市征治議員】

198-61.「海洋建築物の取扱いについて」に関する質問主意書

 

石橋通宏議員】

198-63.インドネシア共和国におけるチレボン石炭火力発電所拡張事業に係る関係者による不正行為と国際協力銀行による公的融資の貸付実行等に関する質問主意書
198-64.我が国における難民認定の状況に関する質問主意書

 

斎藤嘉隆議員】

198-69.公務員の定年延長に関する質問主意書

 

 

国民民主党・新緑風会

 

山本太郎議員】

198-11.内閣官房長官の定例記者会見における特定の記者の質問を制限する発声等に関する質問主意書
198-67.生活保護世帯の子どもが大学・専門学校等に進学した場合に世帯分離をする取り扱いの法的根拠に関する質問主意書

 

伊藤孝恵議員】

198-16.企業主導型保育事業に関する質問主意書
198-72.公職選挙立候補者の個人情報に関する質問主意書
198-73.読み書き障がいに関する質問主意書

 

石上俊雄議員】

198-29. 女性の職業生活における活躍の飛躍的な推進の実現に関する質問主意書
 198-30.コネクテッド・インダストリーズ税制の連結法人への適用に関する質問主意書
198-32.ワーク・ライフ・バランス施策が企業に生産性向上をもたらすことを解明する調査研究への包括的支援の必要性に関する質問主意書
198-33.産業の国際競争力強化に資する欠損金の繰越控除制度の見直しに関する質問主意書
198-34.政府の「可能な限り原発依存度を低減する」方針における「原発」の定義に関する質問主意書
198-39.我が国の高レベル放射性廃棄物の地層処分と「オンカロのパラドックス」、「ユッカマウンテンの正論」に関する質問主意書
198-40.平成「過ち」の財政史を教訓とする「令和」のあるべき財政運営の構想に関する質問主意書
198-49.長時間労働の是正及びワーク・ライフ・バランス実現の推進に関する質問主意書
198-50.子どもたち全員が健やかに育ち、公平に学べる社会の構築に関する質問主意書
198-51.我が国産業界の飛躍・発展を支える人材育成に関する質問主意書
198-52.少子高齢化・人口減少の深刻化を踏まえた持続可能な社会保障制度の確立に関する質問主意書
198-53.付加価値の適正循環による我が国産業界の持続的発展に関する質問主意書
198-54. オープンイノベーションと未来投資の促進・加速による我が国産業界の成長の後押しに関する質問主意書
198-55.誰もが活躍し、働き続けられる社会・職場づくりの促進・推進に関する質問主意書
198-56.雇用形態にかかわらず、全ての労働者が安心・安定して働ける環境づくりの推進に関する質問主意書
198-57.誰もが将来にわたり安心して暮らせる「ひとが中心」のまちづくりの促進・推進に関する質問主意書
198-58.我が国電機産業が開発・保有する技術やソリューションの利活用による社会的課題の解決に関する質問主意書

 

古賀之士議員】

198-35.新しい日本銀行券の素材に関する質問主意書
198-36.ペイモンに関する質問主意書
198-37.ペトロに関する質問主意書
198-38.ベネズエラ国債等に関する質問主意書

 

大島九州男議員】

198-47.第百九十八回国会への提出が見送られた著作権法等改正案に関する質問主意書

 

【櫻井充議員】

198-62. あはき法に関する質問主意書

 

青木愛議員】

198-66.陸上自衛隊オスプレイの今後の取扱いに関する質問主意書
198-75.陸上自衛隊オスプレイの今後の取扱いに関する再質問主意書

 

【浜口誠議員】

198-71.高速道路料金の引き下げに関する質問主意書

 

 

日本共産党

 

井上哲士議員】

198-17.ODAによるインドネシア・インドラマユ石炭火力発電所事業に係る人権侵害事案等に関する質問主意書

 

【仁比聡平議員】

198-68.山口県岩国市にある愛宕山運動施設等の警察権及び管理権の考え方に関する質問主意書

 

 

沖縄の風

 

伊波洋一議員】

198-19.在日米軍多摩サービス補助施設に関する質問主意書
198-23.防衛省内の普天間飛行場代替施設建設事業推進チームと国土交通省水管理・国土保全局との人事交流に関する質問主意書

 

糸数慶子議員】

198-31.未成年者の難民認定申請及び入国管理局の収容施設の被収容者等に関する質問主意書

 

第198回国会質問主意書【衆議院】会派、議員別リスト

立憲民主党・無所属フォーラム

 

初鹿明博議員】

198-1.キューバ外交官の宿泊拒否を続けるヒルトンホテルに関する質問主意書
198-2.フルカラーの地方版図柄入りナンバープレートについて地方議員が交付を受けることに関する質問主意書
198-3.成長戦略としての原発輸出の撤回に関する質問主意書
198-4.「平成」の選定過程に関する文書の保存期間に関する質問主意書
198-5.辺野古新基地建設において埋立工事に使用されている岩ズリの細粒分含有率に関する質問主意書

198-6.大学入試センター試験「国語」で定規を使用し受験中止となったことに関する質問主意書
198-7.県民投票を地方公共団体の長の判断で拒否出来るか否かに関する質問主意書
198-8.「マイナポータル」に関する質問主意書
198-18.カレンダーを「室内用ポスター」として有権者に無償で配布することに関する質問主意書
198-19.農林水産省が発出した恵方巻きの大量廃棄に関する通知の効果に関する質問主意書
198-20.危険運転致死傷罪の条文に強制停車行為を明記することに関する質問主意書
198-26.平成三十年度第二次補正予算案における戦闘機F―三五A購入費の緊要性に関する質問主意書
198-27.特定の記者の質問に対して総理大臣官邸報道室長が内閣記者会に発出した文書に関する質問主意書
198-28.鈴鹿市で生活保護受給者の顔写真を撮影していることに関する質問主意書
198-37.安倍総理の自衛隊員募集の協力を拒否している都道府県が六割以上だという発言に関する質問主意書
198-38.北方領土に対する政府の見解に関する質問主意書
198-41.フルカラーの地方版図柄入りナンバープレートについて地方議員が交付を受けることに関する再質問主意書
198-46.櫻田東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣がオリンピック憲章を読んでいないことに関する質問主意書
198-48.毎月勤労統計の不正調査問題によってセーフティネットへの信頼が損なわれたという安倍総理の発言に関する質問主意書
198-50.MRワクチンによって予防できる麻疹の流行と風疹ワクチンの定期接種化に関する質問主意書
198-53.特定の記者の質問に対して総理大臣官邸報道室長が内閣記者会に発出した文書に関する再質問主意書
198-57.北方領土に対する政府の見解に関する再質問主意書
198-59.ダイレクトメールや自宅訪問による自衛隊員募集の効果に関する質問主意書
198-60.中江内閣総理大臣秘書官が毎月勤労統計の調査方法について厚生労働省から意見聴取を行い自身の意見を伝えたことと、内閣法に規定されている内閣総理大臣秘書官の所掌事務との関係に関する質問主意書
198-62.ノーベル平和賞の候補者推薦に関する質問主意書
198-73.児童虐待防止法に体罰禁止を規定することと民法第八百二十二条との関係に関する質問主意書
198-74.安倍総理が聞いた「お父さんは憲法違反なの」というエピソードの発言者に関する質問主意書
198-75.北方領土がロシアに実効支配されている状態を「不法占拠」と明確に言わない理由に関する質問主意書
198-87.「ラップ療法」などネットに流布されている情報に関する質問主意書
198-99.日ロ平和条約交渉と日米安保条約の関係に関する質問主意書
198-100.著作権法改正案の提出断念に関する質問主意書
198-117.教員が生徒をバリカンで丸刈りにすることは体罰に当たるのかに関する質問主意書
198-125.私立学校法第三十八条第七項の役員に配偶者又は三親等以内の親族を一人を超えて含んではいけないという規定に関する質問主意書
198-134.麻しんの感染者が昨年を既に上回ったことを踏まえた麻しんの予防接種の定期接種の対象者の拡大に関する質問主意書
198-139.小型無人機等飛行禁止法等改正案のテロ抑止効果とテロ防止の具体策に関する質問主意書
198-141.櫻田五輪担当相のサポートをしていた職員に関する質問主意書
198-146.消費増税の延期についての萩生田光一幹事長代行の発言に関する質問主意書
198-161.地方議員選挙における選挙運動用ビラの頒布方法、時間、枚数に関する質問主意書
198-162.小型無人機等飛行禁止法等改正案のテロ抑止効果とテロ防止の具体策に関する再質問主意書
198-163.安倍総理の「金正恩委員長と条件を付けずに向き合う」との発言に関する質問主意書
198-173.副大臣、大臣政務官の「在京当番」に関する質問主意書
198-174.自衛隊・米軍施設を飛行禁止の対象施設に加える小型無人機等飛行禁止法等改正案による規制範囲に関する質問主意書
198-184.日本人名のローマ字表記を「姓―名」に変えることに関する質問主意書
198-199.トランプ米大統領の相撲観戦の座席に関する質問主意書
198-200.トランプ米大統領が土俵に上がる際に用意された階段に関する質問主意書
198-205.中高年の引きこもりを対象とした緊急相談、支援体制に関する質問主意書
198-206.外務省の英語版ホームページの氏名の表記方法に関する質問主意書
198-207.議員章をネットオークションで販売することに関する質問主意書
198-221.公衆浴場における混浴可能年齢と携帯カメラによる撮影に関する質問主意書

 

【早稲田夕季議員】

198-9.医療ツーリズムの推進と地域医療及び国民皆保険への影響に関する質問主意書
198-47.全国の児童生徒に対するお詫びと再発防止を誓う文科大臣のメッセージの緊要性に関する質問主意書
198-65.医薬品の適応外処方におけるインフォームドコンセントに関する質問主意書
198-66.厚生労働省で検討されている「患者情報共有サービス」などのICTを用いたサービスに関する質問主意書
198-67.外国人専用医療ツーリズム病院における応召義務に関する質問主意書
198-70.行政機関における不祥事の検証体制に関する質問主意書
198-71.児童相談所の機能分化に関する質問主意書
198-72.野田市の事案を踏まえた児童相談所及び学校における子どもの緊急安全確認等に関する質問主意書
198-76.確定申告における生命保険料控除に関する質問主意書
198-77.統計不正と自治体間の負担格差に関する質問主意書
198-78.プレミアム付商品券事業に関する質問主意書
198-85.外国人専用医療ツーリズム病院の開設による地域医療の提供体制への悪影響を防ぐための医療法改正の必要性に関する質問主意書
198-89.ILO第百十一号条約の批准と包括的な差別禁止法制に関する質問主意書
198-90.ジェネリック医薬品の安定供給に関する質問主意書
198-91.横畠裕介内閣法制局長官の官僚としての資質に関する質問主意書
198-98.居宅訪問型保育事業に関する質問主意書
198-101.認可外の居宅訪問型保育事業に関する質問主意書
198-102.企業主導型ベビーシッター利用者支援事業に関する質問主意書
198-103.家事支援外国人受入事業における児童の日常生活上の世話及び必要な保護に関する質問主意書
198-104.薬機法改正案における「責任役員の変更命令」条項撤回に関する質問主意書
198-105.東京福祉大学における留学生所在不明事件を受けて留学生受け入れ政策の見直しに関する質問主意書
198-110.幼稚園における特別支援教育への支援に関する質問主意書
198-111.帰国技能実習生フォローアップ調査に関する質問主意書
198-116.行政機関における不祥事の検証体制に関する再質問主意書
198-118.児童養護施設の機能強化と里親等への委託の推進に関する質問主意書
198-119.補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律と企業主導型保育事業の事業実施者の正統性に関する質問主意書
198-120.補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律と企業主導型保育事業の事業実施者の正統性に関する質問主意書
198-123.幼稚園類似施設に関する質問主意書
198-124.ピアサポーター研修に関する質問主意書
198-126.希少野生動植物を守るための科学委員会に関する質問主意書
198-127.国内希少野生動植物種の選定に関する検討会に関する質問主意書
198-128.平成三十年度絶滅のおそれのある野生生物の選定・評価検討会に関する質問主意書
198-137.幼稚園類似施設に関する再質問主意書
198-140.保育とは何かに関する質問主意書
198-142.ピアサポーター研修に関する再質問主意書
198-143.津波災害警戒区域の早期指定と同区域における避難確保計画に関する質問主意書
198-144.避難行動要支援者名簿の平時の情報共有に関する質問主意書
198-147.池子の森自然公園の米軍との共同使用の現地実施協定更新に関する質問主意書
198-148.医師会が運営する公益財団法人逗葉地域医療センターへの唯一の進入路の全面返還に関する質問主意書
198-149.グレーゾーン解消制度における「患者サポートプログラム」についての厚生労働省の回答に関する質問主意書
198-150.希少野生動植物を守るための科学委員会に関する再質問主意書
198-151.国内希少野生動植物種の選定に関する検討会に関する再質問主意書
198-152.平成三十年度絶滅のおそれのある野生生物の選定・評価検討会に関する再質問主意書
198-164.三浦半島におけるイノシシ被害防除対策に関する質問主意書
198-165.豚コレラをはじめとする家畜伝染病の感染拡大対策に関する質問主意書
198-171.企業主導型保育事業の検証に関する質問主意書
198-172.企業主導型保育事業における補助金適正化法の適用に関する質問主意書
198-177.無戸籍児を含む難民認定申請中の子どもの健康に関する質問主意書
198-181.ハクビシンの特定外来生物指定に関する質問主意書
198-182.ハクビシンが明治以前に日本に生息していた科学的根拠に関する質問主意書
198-185. 格安航空券利用の出国取りやめ時における国際観光旅客税の払戻しに関する質問主意書
198-186.企業主導型保育事業における補助金適正化法の適用に関する再質問主意書
198-195.首都高速道路の千円値上げに関する質問主意書
198-196.各府省の補助金等交付規則制定の必要性に関する質問主意書
198-204.象牙の違法輸出に関する質問主意書
198-218.横須賀での石炭火力発電所建設計画に関する質問主意書
198-219.二〇二〇年の介護保険法改正に関する質問主意書
198-224.児童虐待防止対策の強化に向けた児童福祉法等改正後の残された課題に関する質問主意書
198-225.六月五日に提案理由説明が行われた薬機法改正案と来年の診療報酬改定に関する質問主意書
198-251.企業主導型保育事業以外の五十億円以上の間接補助金事業に関する質問主意書
198-252.企業主導型保育事業の実績に関する質問主意書
198-253.企業主導型保育事業の実施機関に関する質問主意書
198-254.象牙の違法輸出に関する再質問主意書
198-265.公立小中学校の国有地利用に関する質問主意書
198-271.横浜シーサイドライン人身事故に関する質問主意書
198-272.水道の老朽化対策に関する質問主意書
198-307.独立行政法人国立病院機構を構成する病院に入院している筋ジストロフィー患者の在宅療養への移行に関する質問主意書
198-308.横須賀での石炭火力発電所建設計画に関する再質問主意書
198-309.いわゆるベビーシッター等に関する質問主意書

 

阿部知子議員】

198-10.外国人技能実習生に対する妊娠禁止規定は民法違反とした判決があること等に関する質問主意書
198-15.東京電力福島第一原発で働くすべての収束業務従事者に健康管理手帳を交付できるようにする筋道に関する質問主意書
198-132.安井正也原子力規制庁長官による欧米九日間歴訪に関する質問主意書
198-145.保安規定違反を「結果オーライ」にした保安検査体制の改善に関する質問主意書
198-187. 社会保険労務士の懲戒制度に関する質問主意書
198-208.原子力規制委員会が職業上の放射線防護のための国際基準の和訳を非公開としていることに関する質問主意書
198-222.ただし書きで除染を「差し支えない」としたことに関する質問主意書
198-226.社会保険労務士の懲戒制度に関する再質問主意書
198-260.原子力規制委員会が職業上の放射線防護のための国際基準の和訳を非公開としていることに関する再質問主意書

 

川内博史議員】

198-21.ネオニコチノイド系農薬等に関する質問主意書
198-276.鹿児島県大島郡瀬戸内町嘉徳海岸侵食対策事業に関する質問主意書

 

山内康一議員】

198-25.離婚後の親権制度及び面会交流の在り方等に関する質問主意書
198-94.県民経済計算及び市民経済計算の推計方法の変更に関する質問主意書

 

【宮川伸議員】

198-36.日本原子力発電株式会社東海第二発電所再稼働に関わる経理的基礎に関する質問主意書
198-52.児童相談所及び一時保護所の体制強化に関する質問主意書
198-214.日本原子力発電株式会社東海第二発電所の原子炉圧力容器に関する質問主意書
198-274.二〇二〇年東京オリンピック・パラリンピック競技大会における福祉タクシーの利用等車いすを利用する方の受入体制に関する質問主意書

 

亀井亜紀子議員】

198-39.竹島および北方領土に関する質問主意書

 

末松義規議員】

198-49.土地台帳事務取扱に関する質問主意書

 

【櫻井周議員】

198-51.「安倍総理大臣がトランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦した」とトランプ米大統領が記者会見で述べたことに関する質問主意書
198-95.フランチャイズ・システムにおける問題に関する質問主意書
198-131.公職選挙法におけるのぼりの規定に関する質問主意書
198-256.義務教育の音楽・美術等の芸術科目における授業時限数の減少に関する質問主意書
198-257.自律配送ロボットの法的枠組みとドローンの新たな活用手段に関する質問主意書

 

落合貴之議員】

198-68.我が国企業によるインフラ・システムの海外展開と原子力発電に関する質問主意書

 

長妻昭議員】

198-81. 菅官房長官の定例記者会見に関する質問主意書
198-82.マイキン(毎月勤労統計調査)における賃金前年比上振れ要因である「ベンチマーク更新時の賃金指数遡り補正停止」に関する質問主意書
198-83.横畠内閣法制局長官の「声を荒げて」との答弁に関する質問主意書
198-88.マイキン調査の上振れ要因に関する質問主意書
198-112.マイキン調査の上振れ要因に関する再質問主意書
198-121.新天皇即位にともなう十連休中の生活困窮者施策に関する質問主意書
198-133.マイキン(毎月勤労統計調査)における賃金前年比上振れ要因である「ベンチマーク更新時の賃金指数遡り補正停止」に関する再質問主意書
198-234.「高齢社会における資産形成・管理」報告書及び年金制度に関する質問主意書
198-266.「老後資金二千万円報告書」に関する質問主意書

 

岡島一正議員】

198-84.「不当景品類及び不当表示防止法」の運用状況に関する質問主意書

 

森山浩行議員】

198-97.新元号の公表時期に関する質問主意書
198-198.トランプ米国大統領の訪日における諸行事の経費負担に関する質問主意書
198-262.水道コンセッション事業の目標値に関する質問主意書

 

逢坂誠二議員】

198-135.刑事施設において勤務する職員に対する団結権禁止に関する質問主意書

 

尾辻かな子議員】

198-166.在留外国人の国民健康保険適用の不適正事案に関する通知制度の運用に関する質問主意書

 

大河原雅子議員】

198-169.フッ素入りハミガキ粉をうがいせず口腔内に留め最終的に飲み込むことを推奨することに関する質問主意書
198-203.照射ジャガイモに関する質問主意書
198-230.フッ素入ハミガキ粉をうがいせず口腔内に留め最終的に飲み込むことに関する質問主意書
198-243.照射ジャガイモ・照射資材に関する質問主意書

 

福田昭夫議員】

198-170.わが国の消費税及びEU型付加価値税の違い等に関する質問主意書

 

【長尾秀樹議員】

198-193.外国人技能実習生への人権侵害に対する対策に関する質問主意書

 

松平浩一議員】

198-201.交通取り締まり情報のオンライン地図上への表示等に関する質問主意書
198-209.警備業務における護身具の規制緩和に関する質問主意書
198-215.空港における保安業務の国の責任等に関する質問主意書
198-227.米クラウド法と個人情報保護法上の対応に関する質問主意書
198-231. チケット不正転売禁止法の解釈運用に関する質問主意書
198-237.原子爆弾被害の健康診断特例区域と被爆体験者に関する質問主意書
198-238.マンションの修繕計画等に関する質問主意書
198-239.廃墟化マンションの解体に関する質問主意書
198-269.外国人刑事事件の司法通訳に関する質問主意書
198-270.オンライン診療の普及促進に関する質問主意書
198-293.いわゆる「災害障害者」の把握と災害障害見舞金に関する質問主意書
198-294.不正指令電磁的記録に関する罪の解釈に関する質問主意書

 

【中谷一馬議員】

198-210.公的年金制度だけでは、老後に満足な水準での生活を送るのが困難となり、夫婦二人世帯では老後生活に二千万円の資金が必要になるという政府見解に関する質問主意書
198-255.公的年金制度だけでは、老後に満足な水準での生活を送ることが困難となり、夫婦二人世帯では老後生活に二千万円の資金が必要になるという金融庁の見解は政府の政策スタンスとは異なるので、報告書に関する質問に政府は答えないという閣議決定に関する質問主意書

 

辻元清美議員】

198-220.今後の経済見通し等に関する質問主意書

 

高木錬太郎議員】

198-223.日本政策金融公庫に関する質問主意書

 

 【岡本あき子議員】

198-275.地域おこし協力隊に関する質問主意書

 

 

国民民主党・無所属クラブ

 

大西健介議員】

198-11.僧衣での車の運転に関する質問主意書
198-42.アイヌ民族に関する質問主意書
198-43.税理士に対する「ふるさと納税」への協力依頼に関する質問主意書
198-64.ラグビーワールドカップ二〇一九開催競技場の無料公衆無線LANの環境整備に関する質問主意書
198-92.恩赦に関する質問主意書
198-129.新紙幣発行に関する質問主意書

 

山井和則議員】

198-12.毎月勤労統計調査の不正調査による追加給付の具体的な対応に関する質問主意書
198-13.毎月勤労統計調査のデータの不正や偽装に対する政府の認識に関する質問主意書
198-14.毎月勤労統計調査で賃金の変化率の把握に用いるべきデータに関する質問主意書
198-16.毎月勤労統計調査の不正調査による追加給付の延べ人数のカウント方法に関する質問主意書
198-17.毎月勤労統計調査で賃金変化率の把握等のために重視すべきデータに対する政府の認識に関する質問主意書
198-22.毎月勤労統計調査の不正調査による追加給付の完了時期に関する質問主意書
198-23.毎月勤労統計調査における国民生活の実態を表す共通事業所系列の実質賃金等に関する質問主意書
198-24.介護現場が活用しやすく介護人材確保に資する処遇改善の実現に関する質問主意書
198-34.新たな介護人材の処遇改善メニューの円滑な活用促進に関する質問主意書
198-35.毎月勤労統計調査における賃金変化率として検証すべき名目賃金と実質賃金の変化率等に関する質問主意書
198-54.毎月勤労統計調査におけるベンチマーク更新に伴うギャップ補正の必要性等に関する質問主意書
198-69.毎月勤労統計調査におけるベンチマーク更新に伴うギャップの事前検証等に関する質問主意書
198-79.毎月勤労統計調査におけるベンチマーク更新に伴うギャップ補正の必要性等に関する再質問主意書
198-80.毎月勤労統計調査における遡及改訂や共通事業所の賃金変化率の実質化の必要性等に関する質問主意書
198-86.毎月勤労統計調査における遡及改訂の意義と断層の評価等に関する質問主意書
198-106.GDP推計の結果を左右する「その他」要因の分析等に関する質問主意書
198-108.幼児教育無償化と待機児童解消の政府の取組の整合性等に関する質問主意書
198-109.毎月勤労統計調査における共通事業所の実質賃金算出方法等に関する質問主意書
198-228. これまでの政府の政策スタンスと金融審議会市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」との関係等に関する質問主意書
198-229.年金の実質的な改定率の認識等に関する質問主意書
198-261.金融審議会市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」で示された必要となる金融資産の額等に関する質問主意書

 

源馬謙太郎議員】

198-40.内閣総理大臣の「森羅万象」という発言に関する質問主意書
198-176.二〇一九年版外交青書における北方領土の記載に関する質問主意書
198-180.政府が最重要課題として掲げる北朝鮮による拉致問題に関する質問主意書
198-240.仮想通貨の改称に関する質問主意書
198-241.フラット35の不正利用に関する質問主意書
198-242.ヒト幹細胞上清液に関する質問主意書
198-268.憲法第七条第三号に関する質問主意書
198-278.政令指定都市に関する質問主意書
198-279.花粉症対策に関する質問主意書
198-280.国家戦略特区におけるLLPを活用した障害者雇用に関する質問主意書
198-281.福利厚生費における考え方に関する質問主意書
198-282.健康経営優良法人に関する質問主意書
198-283.診療報酬における妊婦加算に関する質問主意書
198-284.他国へのお見舞いメッセージに関する質問主意書

 

城井崇議員】

198-113.下関北九州道路の早期実現に関する質問主意書
198-114.東京オリンピック・パラリンピック競技大会におけるボランティア活動の労働者性に関する質問主意書
198-115.東京オリンピック・パラリンピック競技大会のボランティアに係るボランティア保険に関する質問主意書

 

【古本伸一郎議員】

198-167.政府による結婚支援政策に関する質問主意書
198-175.賃貸住宅の居住者への支援のあり方に関する質問主意書
198-258.国際観光旅客税の使途及び特定財源のあり方に関する質問主意書

 

浅野哲議員】

198-194.託児所における補助金適用の範囲に関する質問主意書

 

【緑川貴士議員】

198-216.農林水産省総合食料局食糧部長(当時)の一等米と二等米コスト差の再調査の約束に関する質問主意書
198-217.住宅用火災警報器が抱える課題に関する質問主意書
198-250.農林水産省「農産物規格・検査に関する懇談会における中間論点整理」内の「主な論点等」で示された所見に関する質問主意書
198-263.「農業次世代人材投資資金」をめぐる問題に関する質問主意書
198-264.「生後八週齢規制」にかかる日本犬の特例規定に関する質問主意書
198-285.PSEマークのついていないモバイルバッテリーの安全性に関する質問主意書
198-286.学校教員の働き方改革に関する質問主意書
198-287.年金財政検証に関する質問主意書
198-288.医療の構造改革に関する質問主意書
198-289.介護施設の安全対策に関する質問主意書
198-290.十六キロメートルを超える訪問診療にかかる規制に関する質問主意書
198-291.並行在来線の設備更新に関する質問主意書
198-292.秋田県八郎湖の水質改善に関する質問主意書

 

【屋良朝博議員】

198-259.横田基地の土砂搬出に関する質問主意書

 

津村啓介議員】

198-277.宮内庁によって陵墓に治定された古墳に関する質問主意書

 

 

日本共産党

 

【宮本徹議員】

198-197.安倍総理主催「桜を見る会」に関する質問主意書
198-267. 学校における標準服(制服)着用に関する質問主意書

 

志位和夫議員】

198-273.公的年金におけるマクロ経済スライドの廃止に要する費用に関する質問主意書

 

 

社会保障を立て直す国民会議

 

【もとむら賢太郎議員】

198-56.介護医療院の立地に関する質問主意書
198-58.種子法に関する質問主意書

 

井出庸生議員】

198-63.登録支援機関の登録等の法的性質に関する質問主意書
198-96.農業分野の特定技能外国人等の労働時間に関する質問主意書
198-136.第198回国会 136 刑法の性犯罪規定の見直し等に関する質問主意書

 

未来日本

 

長島昭久議員】

198-107.イージス・アショアに関する質問主意書
198-183.イージス・アショアに関する再質問主意書
198-302.イージス・アショアに関する第三回質問主意書

 

 

無所属

松原仁議員】

(198-168以降は社会保障を立て直す国民会議会派に所属)

198-29.羽田空港への低空飛行問題に関する質問主意書
198-30.デジタル人格権を尊重することによる反デジタル・レーニン主義に関する質問主意書
198-31.昭和四十年日韓請求権協定に違反する朝鮮半島出身労働者による損害賠償請求に関する質問主意書
198-32.皇居敷地に米軍機が墜落した場合の日米地位協定の適用に関する質問主意書
198-55.朝鮮総連への破産申立てに関する質問主意書
198-122.本年四月二十七日から五月六日までの十連休における診療報酬の休日加算に関する質問主意書
198-130. 希少動植物の密輸入の抑止政策に関する質問主意書
198-154.金正恩委員長への独自制裁に関する質問主意書
198-155.対北朝鮮安保理決議の奢侈品の定義に関する質問主意書
198-156.米国金融制裁の朝鮮総連幹部等への適用に関する質問主意書
198-157.朝鮮総連による対日有害活動等に関する質問主意書
198-158.北朝鮮の東京オリンピック・パラリンピック競技大会参加に関する質問主意書
198-159.羽田空港増便計画に伴う新飛行ルート間近に位置する上皇陛下仙洞仮御所の諸対策に関する質問主意書
198-160.羽田空港への低空飛行ルートの採用方法に関する質問主意書
198-168.羽田空港への低空飛行ルートの決定に際する平成二十二年国土交通省文書『「D滑走路供用後の東京国際空港の運用について」に対する回答について(回答)』の取り扱いに関する質問主意書
198-178.羽田空港への低空飛行ルートの見直しを求める品川区議会の見直し決議、渋谷区議会の意見書の取り扱いに関する質問主意書
198-179.大田区京浜島の事業者及び従業員への羽田空港低空飛行ルート採用の影響に関する質問主意書
198-188.米国金融制裁の朝鮮総連幹部等への適用に関する再質問主意書
198-189.再入国禁止措置対象者の金融機関取引に関する質問主意書
198-190.金正恩委員長への独自制裁に関する再質問主意書
198-191.北朝鮮の東京オリンピック・パラリンピック競技大会参加に関する再質問主意書
198-192.成田空港・羽田空港へ着陸する航空機の落下物防止のための洋上脚下げに関する質問主意書
198-213.小笠原諸島における中国漁船宝石サンゴ密漁と海底環境の保全に関する質問主意書
198-235.金正恩委員長への独自制裁に関する第三回質問主意書
198-236.米国金融制裁の朝鮮総連幹部等への適用に関する第三回質問主意書
198-244.朝鮮総連によるNHKへの抗議行動に関する質問主意書
198-245.監査法人の強制ローテーション制度に関する質問主意書
198-246.Society5.0の基盤としてのデジタル上の人格権の尊重に関する質問主意書
198-247.デジタル上の人格権を侵害する危険を有するバックドアを付加した通信機器に関する質問主意書
198-248.極端に低い租税負担率の法人に対するあるべき国際課税に関する質問主意書
198-249.デジタル上の人権(人格権)の尊重に反する中華人民共和国国家情報法に関する質問主意書
198-295.羽田低空飛行ルート問題に関する質問主意書
198-296.新たなオンラインフードデリバリーサービスにおける安全運転教育等に関する質問主意書
198-297.入国管理法改正に伴って増大する外国人労働者への健康診断義務化に関する質問主意書
198-298.「デジタル人格権に関する審議会(仮称)」設置に関する質問主意書
198-299.「動物の愛護及び管理に関する法律」の改正と爬虫類についての規制に関する質問主意書
198-300.「動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律」に定める特定動物に関する質問主意書
198-301.「動物の愛護及び管理に関する法律」の改正と犬及び猫に係る規定に関する質問主意書

 

柚木道義議員】

198-33.安倍首相の「経済の実態を直接示しているのはむしろ総雇用者所得」という答弁に関する質問主意書
198-61.承認前の新薬及び適応外薬の情報提供に関する質問主意書
198-93. 革新的な新薬の承認及び保険適用の推進に関する質問主意書
198-138.少年法適用年齢引き下げに関する質問主意書
198-153.刑法における性犯罪規定並びに性的暴力及び児童虐待への対応に関する質問主意書
198-202.小学生の登下校における安全の確保に関する質問主意書
198-211.医療機関における消費税率引き上げにともなう診療報酬の補てん及び標準化された電子カルテシステムの導入に関する質問主意書
198-212.健康長寿社会の構築、医師の働き方改革及びオリンピック・パラリンピックにおける外国人医療対策に関する質問主意書
198-232.看護師の基礎教育四年制化、訪問看護推進総合計画の策定及び看護師の「働き方改革」に関する質問主意書
198-233.医科歯科連携及び周術期口腔機能管理に関する質問主意書
198-303.「百年安心」の年金制度及び「老後に年金では二〇〇〇万円足りない」という金融審議会報告書に関する質問主意書
198-304.物品販売業を営む店舗における自動火災報知設備の設置義務にかかる消防法施行令に関する質問主意書
198-305.八条委員会の答申機能の意義と薬機法改正案にある医薬品等行政評価・監視委員会に関する質問主意書
198-306.中央社会保険医療協議会で議論される「フォーミュラリー」と国立病院機構の使命に関する質問主意書

 

柿沢未途議員】

198-44.災害拠点病院等における災害時の長期停電対策に関する質問主意書
198-45.タワーマンションの災害時の対策に関する質問主意書

第195回国会質問主意書【衆議院】会派、議員別リスト

注意:こちらは2017年衆議院選挙後に召集された第195回特別国会の質問主意書リストです

 

立憲民主党・市民クラブ

 

逢坂誠二議員】

195-1.河野外務大臣の就任直後の会見における日米原子力協定に関わる認識に関する質問主意書
195-2.核燃料サイクルについての世耕経済産業大臣の発言に関する質問主意書
195-3.今次の総選挙の執行に関する質問主意書
195-4.神戸製鋼所の製品のデータ改ざんに関する質問主意書
195-5.国難突破解散の意味に関する質問主意書
195-6.北朝鮮のおかげとはどのような意味と理解すべきかに関する質問主意書
195-7.日本政府が国連総会第一委員会に提出した核兵器廃絶決議案に関する質問主意書
195-8.内閣の国会召集の権限に関する質問主意書
195-11.プライマリーバランスの黒字化への具体的計画に関する質問主意書
195-12.改正組織犯罪処罰法の施行状況に関する質問主意書
195-13.北朝鮮の核実験による北海道への放射性物質の降下に関する質問主意書
195-14.出国税の課税対象に関する質問主意書
195-15.安倍総理の与野党の質疑時間の配分見直し指示に関する質問主意書
195-16.行政文書の管理に関するガイドラインの見直しに伴う保存期間一年未満の行政文書の扱いに関する質問主意書
195-17.安倍総理によるイヴァンカ大統領補佐官の主導で立ち上げられた基金への資金提供に関する質問主意書
195-18.戦士の国家日本の意味に関する質問主意書
195-21.安倍総理が加計問題の獣医学部新設を初めて知った日に関する質問主意書
195-23.SNS上で自殺志願者を集める行為の規制に関する質問主意書
195-24.トランプ大統領のアメリカ製の防衛装備品の購入を促す発言に対する政府の見解に関する質問主意書
195-25.日米首脳のゴルフ場での会話記録を残すことの必要性に関する質問主意書
195-28.日銀の審議委員の「日銀が買って株価を上げたということは、事実としてない」との発言に関する質問主意書
195-29.公文書管理ガイドライン見直しにおいて確認前の文書も残すことに関する質問主意書
195-33.公文書管理ガイドラインの見直し案でいう行政文書の該当性に関する質問主意書
195-36.第四回主要原子力施設設置者の原子力部門の責任者との意見交換会における電気事業連合会の報告に関する質問主意書
195-37.神戸製鋼所の製品のデータ改ざんに関する再質問主意書
195-38.ドローン規制法における対象施設の安全の確保のための措置を行うことのできる者に関する質問主意書
195-39.第三の性に関する質問主意書
195-42.自殺志願者へのSNS上での公的相談窓口の現状に関する質問主意書
195-43. 内閣の国会召集の権限に関する再質問主意書
195-44.報道の自由を守るための法改正に関する質問主意書
195-45.わが国におけるヒアリの侵入・定着状況に関する質問主意書
195-46.合衆国大統領の核攻撃命令についての違法性の議論に関する質問主意書
195-57.北朝鮮軍兵士の亡命事件の法的意味に関する質問主意書
195-58.会計検査院法第三十条の三の規定に基づく報告書に対する政府の責務に関する質問主意書
195-61.「何であんな黒いのが好きなんだ」との発言に対する政府の対応に関する質問主意書
195-62.ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係に関する質問主意書
195-67.公益財団法人日本相撲協会への政府の評価に関する質問主意書
195-69. 安倍総理の「私が調べて私が適切であるということを申し上げたことはない」との答弁に関する質問主意書
195-70.北朝鮮のミサイル発射準備にかかわる日本政府の情報管理に関する質問主意書
195-76.ドローン規制法における対象施設の安全の確保のための措置を行うことのできる者に関する再質問主意書
195-77.皇室会議における菅官房長官の役割に関する質問主意書
195-80.第三の性に関する再質問主意書
195-81.民法第七百七十四条の夫による子の嫡出否認の規定に関する質問主意書
195-82.無人の国境離島地域の保全に関する質問主意書
195-83.北朝鮮から漂着する木造船に起因する諸問題に関する質問主意書

 

初鹿明博議員】

195-9.関東大震災における朝鮮人虐殺に関する質問主意書
195-10.憲法第五十三条に基づく国会の召集要求に関する質問主意書
195-19.麻生太郎副総理兼財務大臣の北朝鮮から難民が押し寄せてきた場合に射殺することを考えなければならないとの発言に関する質問主意書
195-20.頭髪の色を黒髪とする校則に関する質問主意書
195-26.選挙期間中の情勢調査の公表記事に関する質問主意書
195-30.雇用関係助成金の共通要件に関する質問主意書
195-31.諫早湾干拓潮受堤防排水門の開門を命じる確定判決に関する質問主意書
195-32.安倍総理とトランプ大統領の共同記者会見での米国から防衛装備品を買うという発言に関する質問主意書
195-47.科学的特性マップに関する意見交換会の参加者募集に関する質問主意書
195-49.雇用関係助成金の共通要件に関する再質問主意書
195-53.プライマリーバランスを黒字化してアルゼンチンはデフォルトになったという安倍総理の発言に関する質問主意書
195-54.内閣官房参与に関する質問主意書
195-60.子どもを四人以上産んだら表彰するという提案に関する質問主意書
195-63.国賓の同性パートナーが宮中晩餐会に出席することに関する質問主意書
195-64.「科学的特性マップに関する意見交換会」に係る原子力発電環境整備機構による広報業務の委託に関する質問主意書
195-79.皇室会議に菅内閣官房長官が陪席したことに関する質問主意書
195-92.佐藤正久外務副大臣が自衛官の服務の宣誓を引用したことに関する質問主意書

 

石川香織議員】

195-75.議会における議員活動と育児に関する質問主意書

 

菅直人議員】

195-87.「高齢・障害・求職者雇用支援機構」による、自主避難者の住宅立ち退きを求める訴訟に関する質問主意書

 

本多平直議員】

195-88.先制攻撃の違法性に関する質問主意書

 

【山川百合子議員】

195-90.日米同盟の歴史的認識と法的根拠に関する質問主意書

 

【山崎誠議員】

195-93.国家戦略特区における追加の規制改革事項の取り扱いに関する質問主意書
195-94.平成二十九年度インフルエンザワクチンの供給に関する質問主意書
195-95.航空機の衝突や弾道ミサイルに対する原子力施設等の安全性を確保するための取り組みに関する質問主意書

 

長妻昭議員】

195-101.学校における働き方改革に関する質問主意書

 

【早稲田夕季議員】

195-102.保育所設置における建築基準法告示改正に関する質問主意書
195-103.中小河川の緊急点検の結果を踏まえた取り組みに関する質問主意書

 

落合貴之議員】

195-104.教科書検定と憲法論に関する質問主意書

 

【中谷一馬議員】

195-105.デートレイプドラッグによる性犯罪・性暴力被害に関する質問主意書

 

 

希望の党・無所属クラブ

 

階猛議員】

195-22.GPS端末等により位置情報を取得する捜査に関する質問主意書
195-78.GPS捜査及び携帯電話端末にかかる情報を取得する捜査に関する質問主意書

 

大西健介議員】

195-34.安倍首相のトランプ米国大統領とのゴルフ中の映像についての削除依頼に関する質問主意書
195-35.「新たな社会的養育ビジョン」に関する質問主意書
195-40.消防職員採用時の色覚検査に関する質問主意書
195-41.米国大統領を招いての晩餐会への野党党首の招待に関する質問主意書
195-48.Ⅰ型糖尿病患者の障害基礎年金の「打ち切り」に関する質問主意書
195-59.国際儀礼(プロトコール)における同性パートナーの取り扱いに関する質問主意書
195-65.タミフル等抗インフルエンザウイルス薬による異常行動に関する質問主意書
195-66.両親がともに外国籍の子の出生届の記載に関する質問主意書
195-74.Ⅰ型糖尿病患者の障害基礎年金の「打ち切り」に関する再質問主意書

 

城井崇議員】

195-50.北九州市の産業振興に関する質問主意書
195-51.北九州空港の機能拡充と利用促進に関する質問主意書
195-52.暴力団対策の推進に関する質問主意書
195-71.首都圏等の企業の地方移転や地方拠点の強化に関する質問主意書
195-72.地方や「まちなか」への移住・定住促進に関する質問主意書
195-73.北部九州での次世代自動車産業の拠点化に関する質問主意書

 

岡本充功議員】

195-55.働き方改革実行計画の概要に関する質問主意書

 

柚木道義議員】

195-68.訪問介護における「生活援助」の提供回数の制限及び「生活援助」の「緩和した基準」に関する質問主意書

 

小宮山泰子議員】

195-85.国難突破解散の意味並びに第四十八回衆議院総選挙結果の評価に関する質問主意書

 

【もとむら賢太郎議員】

195-96.介護人材の確保に関する質問主意書
195-97.Jアラートに関する質問主意書
195-98.北朝鮮問題に関する質問主意書
195-99.森林環境税に関する質問主意書
195-100.東京オリンピック・パラリンピックの開催時期に関する質問主意書

 

 

日本共産党

 

【宮本徹議員】

195-27.東京外かく環状道路に関する質問主意書
195-56.東京外かく環状道路に関する再質問主意書
195-86.東京外かく環状道路に関する第三回質問主意書
195-89.国家戦略特区による獣医学部新設に関する質問主意書

 

【赤嶺政賢議員】

195-91.辺野古沿岸域における活断層の存在の可能性に関する質問主意書

 

 

無所属

 

玄葉光一郎議員】

195-84.福島の風評被害に関する質問主意書

 

【会期別】質問主意書リンク 

【2019年/平成31年

第198回通常国会(統計不正問題)
衆議院 参議院

 

----- 

【2018年/平成30年】

第197回臨時国会外国人労働者受け入れ法案)
衆議院 参議院

 

第196回通常国会裁量労働制/高度プロフェッショナル制度
衆議院 参議院

 

----- 

【2017年/平成29年】

第195回特別国会衆議院選挙において民進党が消滅した選挙後の国会)
衆議院 参議院

 

 

山井さんの質問主意書って萌えますよね?

国民民主党山井和則さんは本日お誕生日だそうです。

 

そんなわけで、今日は(勢いで)山井さんの質問主意書について書いてみます。
書いてみるというか、ただただ「萌えませんか?」ってだけの記事です。

 

山井さんが昨年の臨時国会で提出した質問主意書は全部で25本。
まずタイトルを種類別に並べてみましょう。

 

-----

<外国人材の受入れ>

12.国民の理解や納得を得ずに政府が進める「外国人材の受入れ」等に関する質問主意書
13.政府が進める「外国人材の受入れ」における基本的認識等に関する質問主意書
14.政府が進める「外国人材の受入れ」の具体的な影響等に関する質問主意書
15.政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者の暮らし等に関する質問主意書
18.政府が進める「外国人材の受入れ」の枠組みと法律の規定等に関する質問主意書
19.政府が進める「外国人材の受入れ」の対象業種等に関する質問主意書
24.政府が進める「外国人材の受入れ」によるわが国の健康保険制度への重大なリスク等に関する質問主意書
29.日本人労働者と政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者との関係等に関する質問主意書
36.政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者に対する将来の永住許可の可能性等に関する質問主意書
37.政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者への健康保険制度の適用等に関する質問主意書
38.政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者雇用契約や就労期間等に関する質問主意書
55.政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者への適正な賃金の支払い等に関する質問主意書
56.政府が進める「外国人材の受入れ」によるわが国の健康保険制度への重大なリスク等に関する質問主意書
66.政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者の受入れ人数等に関する質問主意書
67.外国人労働者の受入れ拡大の前に是正すべき外国人技能実習制度における失踪者の実態等に関する質問主意書
68.政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者雇用契約や就労期間等に関する再質問主意書
71.政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者の家族の帯同とその支援等に関する質問主意書
76.政府が進める「外国人材の受入れ」による外国人労働者の受入れ上限等に関する質問主意書
138.法務省技能実習制度の運用に関するプロジェクトチームによる調査等に関する質問主意書

 

裁量労働制

23.過労死を増やしかねない裁量労働制の拡大に対する政府の方針等に関する質問主意書
57.過労死を増やしかねない裁量労働制の拡大に対する政府の方針等に関する質問主意書

<その他>

16.厳しい経済情勢下での消費税増税を招いた法人税減税や防衛関係費の増加等に関する質問主意書
135.トランプ米国大統領からの依頼事項等に関する質問主意書
136.社会保障政策における政府が進める幼児教育の無償化の矛盾等に関する質問主意書
137.障害福祉サービスの食事提供体制加算の維持等に関する質問主意書

-----

どうですか、萌えませんか(真顔)

山井さんは毎回1テーマの質問主意書しつこくたくさん出すイメージがあるんですけど(前国会は裁量労働制高プロでした)、
こうして並べると山井さんが一歩一歩こちらに近づいてくるような気分になりませんか?

1テーマでこれだけ細かく項目分けて質問主意書を出されているので質問自体はあっさりしてるんじゃないかと思ったこともあるのですが全くそんなことはありません。

2つほど書き写してみます。

-----

12.国民の理解や納得を得ずに政府が進める「外国人材の受入れ」等に関する質問主意書


政府は、平成30年10月12日に、「外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議」(以下、本件閣僚会議という。)を開催し、外国人材の受入れを進めるための、「『出入国管理及び難民認定法』及び『法務省設置法』の一部を改正する法律案」の骨子について(以下、「骨子」という。)、を議論しました。
そこで、以下の通り質問します。

1.安倍総理は、平成30年6月27日の国家基本政策委員会合同審査会で、移民政策の定義については、「例えば、国民の人口に比して一定程度のスケールの外国人及びその家族を期限を設けることなく受け入れることによって国家を維持していこうとする政策」と答弁(以下、移民政策の総理答弁という。)していますが、この答弁を踏まえれば「移民」の定義はどのようになりますか。
また、本件閣僚会議で議論された「骨子」で言及されている、特定技能二号とはどのような点で異なっていますか。

2.政府が認識している国連の「移民」の定義を示して下さい。

3.特定技能二号で日本に家族を帯同し、永住を許可された外国人について、政府は「移民」と認識しますか。

4.特定技能二号で日本に家族を帯同し、永住を許可され、老後、亡くなるまで日本に在留した外国人労働者について、政府は「移民」と認識しますか。

5.本件閣僚会議で導入しようとしている制度によって受入れる外国人労働者のボリュームは大きく、また、制度導入の目的が、深刻化する人手不足による、我が国の経済・社会基盤の持続可能性を阻害する可能性に対応することにあれば、移民政策の総理答弁に照らし、事実上の移民政策になるのではありませんか。

6.移民政策の総理答弁では、移民政策について例示していますが、この例示された定義の出処を示して下さい。また、この定義にあてはまる移民政策をとっているのは、どこの国のどのような制度ですか。把握している事例を示して下さい。

7.政府の認識として、世界の中で「移民」を受入れているのは、どこの国のどのような制度ですか。把握している事例を示して下さい。

右質問する。

-----

13.政府が進める「外国人材の受入れ」における基本的認識等に関する質問主意書

 

政府は、平成30年10月12日に、「外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議」(以下、本件閣僚会議という。)を開催し、外国人材の受入れを進めるための、「『出入国管理及び難民認定法』及び『法務省設置法』の一部を改正する法律案」の骨子について(以下、「骨子」という。)、を議論しました。
そこで、以下の通り質問します。

1.特定技能一号は家族帯同不可で、特定技能二号は家族帯同可能である理由は何ですか。

2.日本人が大使館等に一時的に出国する場合には家族の帯同を認める一方、特定技能一号の家族帯同は認めない理由は何ですか。家族帯同を認めないのは人権侵害ではありませんか。

3.現行の技能実習制度は、人権上問題があるとして国連などからも批判されていますが、政府が認識している技能実習制度の問題は何ですか。

4.技能実習制度で起きている問題が、今回の「骨子」で示されている法改正による制度で、起こらない、あるいは、問題が拡大しないと考える理由は何ですか。

5.「骨子」で示されている法改正が行われ、来年四月に施行される場合、1年後、3年後、5年後、10年後、20年後に、特定技能一号および二号の外国人労働者は、それぞれ何万人くらい、日本に居留していると想定しますか。
また、それぞれの時点で永住している外国人労働者は、それぞれ何万人くらいと想定しますか。

6.「骨子」で示されている法改正により、日本人の雇用が減ると、政府は認識していますか。また、日本人の失業率が上昇すると認識していますか。

7.「骨子」で示されている法改正により、日本人の雇用は将来的に何万人減ると想定していますか。

8.「骨子」で示されている法改正により、日本人の賃金は何パーセント、下がる、あるいは上がりにくくなると想定していますか。

9.「骨子」で示されている法改正が行われ、来年4月に施行される場合、受入れ業種は、いつまでに決めるのですか。

10.「骨子」で示されている法改正が行われ、来年4月に施行されるならば、具体的な受入れ業種を法案に入れるべきではないですか。

11.現時点では、すべての人手不足の業種に、特定技能一号ないしは二号の外国人労働者を受け入れる可能性があると理解してよろしいですか。

12.「骨子」で示されている法改正で、受入れ業種を明記しない場合、今後は、法改正を経ずに、政府の裁量で自由に受入れ業種を増やせるのですか。

13.「骨子」で示されている法改正が行われれば、その後、政府が外国人労働者の受入れの年次計画を策定したり、上限人数を設定して、受入れ人数をコントロールすべきではないですか。

14.「骨子」で示されている法改正が施行された場合、必要となる予算は最大でいくら程度となると見込んでいますか。

15.「骨子」で示されている法改正が行われれば、既存の外国人労働者に関する制度(技能実習、EPA(経済連携協定)・総合特区・国家戦略特区に基づく就労、在留資格「介護」、留学生のアルバイト等)が変更される可能性はありますか。

16.「骨子」で示されている法改正により、日本に永住する外国人労働者は増えると想定していますか。増えると想定しているのであれば、何万人増えると想定していますか。

右質問する。

-----

どうですか、すごくないですか。この量と圧。
たった2つ取り上げただけですけど、全部一気に読むと遠くから一歩一歩近づいてきた山井さんが目の前まで来ていて「近い近い圧が強いです」みたいな気分になりませんか(真顔) 

-----

私は山井さんの質問主意書は誰でもわかる言葉で書いてあるからとても好きです!
読むときは山井さんの京都弁を脳内で再現して読んでいます(萌えます)

あとホームページでちゃんと質問主意書を一覧にしてまとめてあるところも好きです。(全ての議員さんにやってほしい)

2018.10~ やまのい和則提出 質問主意書一覧 | 山井和則 衆議院議員(京都6区7期)| やまのい和則 オフィシャルサイト

 

以上です。
大切な質問を萌えだのなんだの言ってすみません。ちゃんと読んでるので、許してください><

 

山井さんお誕生日おめでとうございました!

 

 

【ネタ注意】北海道知事選挙における逢坂誠二氏への出馬要請に関する質問主意書

逢坂クラスタの思いの丈を立憲民主党北海道連合宛の質問主意書にしたためました。
連日の報道で心が荒んでいるのでこのくらい許してください。

 

昨日、12月20日の記事です

www.hokkaido-np.co.jp

 

本日、12月21日の記事です

www.hokkaido-np.co.jp

 

----------

北海道知事選挙における逢坂誠二氏への出馬要請に関する質問主意書

 

平成三十年十二月二十日、二十一日と、立憲民主党逢坂誠二氏への北海道知事選出馬要請に関する記事が連続して報道された。二十日の連合北海道会長との会談では逢坂氏は「国政に専念したい」とし、知事選出馬を固辞したことが報道された。しかし、二十一日の報道では、連合北海道はこれからも要請を続け、立憲民主党北海道連合も、その動きに同調するとあった。

これについて以下質問する。

 

(一)
逢坂誠二氏に関する道知事選出馬報道は平成三十年三月から始まっており、今までに三回逢坂氏はこれを否定、固辞し、またそれを表明している。
出馬を固辞し、またそれを表明し続けている人に何度も要請することは、民主党時代まで遡ったうえで、過去の道知事選の際も行われてきたのか。
あれば該当道知事選年月日、要請回数、また固辞された回数を示されたい。

 

(二)
立憲民主党の枝野代表は平成三十年十月二十三日に函館を訪れた際、「日本の政治全体にとって、そして立憲民主党にとって、今国政から逢坂さんに離れられては困るということは強く北海道連の皆さんには申し上げていて、ご理解いただいてると思っています」とコメントしており、このコメントは党のホームページにも掲載された。
立憲民主党北海道連合は本当に枝野代表の言葉を理解されているのか。
理解されているとしたらどのような理解をされたのか。
立憲民主党北海道連合の見解如何。

 

(三)
連合北海道会長である出村氏は二十日に行われた逢坂氏との会談のあと、北海道新聞の取材に対し、「逢坂氏の出馬に向けた環境整備のため、具体的に検討する」と話したと報道された。
この「逢坂氏の出馬に向けた環境整備」とはどのような内容を指すのか、具体的に示されたい。

 

(四)
逢坂誠二氏は自身のホームページで「ブレずに曲げずに」をキャッチフレーズにしているが、仮に逢坂氏が要請に従い北海道知事選への出馬を表明すれば、「ブレずに曲げずに」の言葉を大きく捻じ曲げ、逢坂氏へのイメージの低下を招く恐れがある。
このことは道知事選にも影響するように思われるが、立憲民主党北海道連合の見解如何。

 

(五)
仮に逢坂氏が出馬ということになっても、三度固辞した人が「環境整備」によって出馬ということが、北海道知事選挙を戦う上で良い要素になると考えているのか。
また、逢坂氏が四度目の固辞をし、他の人になった場合においても、逢坂氏に何度も出馬要請をしていたことがプラスに働くと考えているという理解で良いか。
立憲民主党北海道連合の見解如何。

 

(六)
北海道知事選への出馬については、最終的には本人の判断で決まるものと思われるが、二十一日の北海道新聞の報道にあるように、固辞しているものを「環境整備」等のやり方で出馬ということになれば、それはひいては立憲民主党へのマイナスイメージにもつながるのではないか。
立憲民主党北海道連合の見解如何。

 

右、質問する。

 

----------

 

質問主意書内に出てきた枝野さんの発言はこちらの記事で確認できます。

cdp-japan.jp

 

上記はあくまでネタですが、逢坂誠二さんは国政に必要だと本気で思っています(本人が是が非でも知事をやりたいとおっしゃっているなら話は別ですが)。
立憲民主党北海道連合の皆様におかれましては、再考をお願いしたいところです。

衆197-3沖縄県知事選挙の結果が政府の辺野古基地建設の方針にあたえるものに関する質問主意書

第197回国会 3 沖縄県知事選挙の結果が政府の辺野古基地建設の方針にあたえるものに関する質問主意書

提出者:逢坂誠二議員

※以前noteに投稿したものを再投稿します

 

今回は質問主意書を出来るだけ話し言葉で訳してみる、ということに挑戦してみます。

質問主意書はほとんどが「導入文」と「質問文」とに分かれるような構成になっています。
最初に前提として「こんなできごとがありましたね」「この質問主意書はこの件に関して聞きますよ」みたいなことを書いて、そのあとに質問文が来ます。
テスト問題みたいですよね!

今回とりあげる質問主意書は前提として3つのことがらを挙げています。その部分が少し難しいかもしれませんが、全体としてはわりと分かりやすい話なので、原文でも比較的読みやすいかなと思います。導入部分は、なんとなくふーんそういう話があるんだーって感じで読み流して、質問文をしっかり読んでいくと全体的に掴めてくるのではないかと思います…たぶん…

【注意】以下は「全く知識のない私が分かる範囲で話し言葉にしてみた」という程度のものですので、内容が間違っている可能性もあります。こういう楽しみ方もあるんだな、という程度で読んでみてください><
(内容に関しては必ず原文を読んで確認してください)

-----
197-衆3.沖縄県知事選挙の結果が政府の辺野古基地建設の方針にあたえるものに関する質間主意書 の話し言葉

-----

【前提1】
公職選挙法第1条を引用します。
公職選挙法第1条には「この法律は、日本国憲法の精神に則り、衆議院議員参議院議員並びに地方公共団体の議会の議員及び長を公選する選挙制度を確立し、その選挙が選挙人の自由に表明せる意思によつて公明且つ適正に行われることを確保し、もつて民主政治の健全な発達を期することを目的とする。」とあります。
公職選挙法第1条では、有権者は選挙により「自由に」意思を「表明せる」ことができ、それは「民主政治の健全な発達を期する」ものであると示されています。

【前提2】
辺野古移設をめぐり、辺野古沿岸部の埋め立て承認を撤回した沖縄県への対抗措置として、岩屋防衛大臣行政不服審査法に基づいて国土交通大臣に審査を請求し、撤回の効力停止を申し立てたことを表明しました。
そして、岩屋大臣は「普天間飛行場の危険性除去と返還を一日も早く実現できるよう努力する」こともあわせて表明しました。

【前提3】
防衛省行政不服審査法に基づいて審査請求をした際の玉城デニー知事の発言を引用します。
安倍総理や菅官房長官に対話による解決を求めたわずか5日後に対抗措置を講じた国の姿勢は、県知事選で改めて示された民意を踏みにじるものであり、到底認められるものでない」

これらを踏まえて、質問します。

 

1.
公職選挙法第1条には「自治体首長の選挙結果はその自治体の有権者の意思の表れであって、政府や行政機関が政策判断をする際にその意思を軽んじてはならない」と書いてあると思うんですが、政府の見解はいかがですか?

2.
沖縄知事選の結果を踏まえても、「普天間飛行場の危険性除去と返還を一日も早く実現できるよう努力する」ため、辺野古移設の方針に変わりはないということでよろしいでしょうか?

3.
沖縄県知事選は圧倒的大差で玉城デニー候補が勝利したわけですが、これは玉城知事も言っているように、この知事選挙で辺野古への新基地建設反対の民意が改めて示されたものであると考えられます。
そのことを踏まえれば、防衛大臣の行った行政不服審査法に基づく国交大臣への審査請求、撤回の効力停止の申し立ては、玉城知事の言う通り「知事選で示された民意を踏みにじるもので、到底認められない」ものだと思うのですが、政府の見解はどうなっていますか?

4.
そもそもこの知事選挙の結果において、辺野古への新基地建設反対の民意が改めて示されたことを政府は認識していますか?

5.
沖縄県知事選挙で、玉城デニー候補が圧勝したことは、政府の米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を進めるという判断にただちに影響を及ぼすものではないという理解でよろしいんでしょうか?

6.
ところで、玉城デニー知事が安倍総理との会談の中で、政府に普天間基地の移設計画について話し合う場を設けるよう要請したことについて、10月12日に菅官房長官は記者会見でこんな発言をされていましたね。
沖縄県との間にさまざまな話し合いの協議会があるが、そうしたものはお互いに調整して進めていきたい」
この発言は、一体どういう意味でしょうか?沖縄県知事選挙で出てきた民意を受け止めるための新設の協議の場を設ける必要はなく、従来の枠組の中で調整を進めていくという意味ですか?政府の見解を示してください

-----

なんだかとても煽ってる人みたいになってしまった気が…(私は質問主意書は基本煽ってる人みたいに読んでますが)

ものすごくざっくり言うと、「沖縄県知事選は辺野古新基地反対派の玉城デニーさんが勝ったわけだけどその結果を無視して辺野古移設進めるの?いいの?それでいいの?」ということを6問にわたって繰り返ししつこく聞いてる質問主意書だな、と思いました。

-----

noteからの転載は以上です。

本日、辺野古の海に土砂の投入が始まりました。

www3.nhk.or.jp

 

mainichi.jp

 

沖縄の民意は、「辺野古新基地反対」です。
過去の選挙で明確にそのことが示されているのです。

形式だけの知事との話し合いの場を設け、話を聞いたフリだけして、辺野古の埋め立てを進める。
政府にとっての「民意」というのは果たして何なのでしょうか。

 

----------

 

質問主意書をどうやったらいろんな人に楽しんでもらえるか、いろんなパターンを考えながら投稿しています。
こうすると分かりやすい、この記事のパターンが好き、などありましたら感想を投げつけてくれると嬉しいです!

※なお、引用部分は読みやすくするために改行や括弧、数字の修正を行なっております